【中高生必見!】元オール5学生が感じる「勉強をする意味」

勉強関連
とりあえず勉強しろ、って大人は言うけど、勉強の知識なんて今後絶対に使わないしやる意味なくない??

 

と考える学生はとても多いと思います。
確かに、学校では一見必要のない知識を教わるので、勉強のモチベーションがなかなか上がりませんよね………。

 

ただ、勉強した知識を将来使わない、と決めつけるのは少し早いんじゃないかなと感じます。
また、結果的に勉強した知識を使わなかったとしても、勉強すること自体が大切だと思っています。
そこで、この記事では、僕自身が感じている勉強する意味やメリットをまとめてみました。

 

トライ(投稿主)
中学時代オール5。高校の偏差値70弱。大学の偏差値60強。一応、それなりに勉強を頑張ってきました。

勉強する意味やメリット

人生の選択肢が広がる

まずは、1番よく言われているのがこれですね。

実際に、これは勉強をする最大のメリットであると言っても過言ではないかと思います。

 

例えば、医者を目指して勉強している人は、途中で他の職種に方向転換することが可能です。

しかし、その逆に医学部でない人が医者を目指すことは難しいですよね。

 

また、就職活動の際に「学歴フィルター」を設けている企業も多いです。

もちろん全ての企業がやっているわけではないですが、ある程度学歴がないと面接すら受けられない、という方もとても多いです。

 

このように、勉強を頑張れば、単純に選べる選択肢が広がります。

インプットの訓練になる

インプット…知識や経験を自分自身に吸収すること
アウトプット…インプットしたものを仕事等に活かすこと
基本的に、人生は勉強し続けるものだと言ってもいいかと思います。

 

例えば、社会人になったら自分の担当する仕事の勉強をする必要があります。
また、恋愛をしたかったら、モテる方法やデートの誘い方を調べて勉強しますよね。

 

ここで、大事になってくるのが調べた情報をいかに上手く使えるか、
つまり、インプットの質の高さです。

 

インプットの訓練をしておけば、他のモノが来たときにその得方を知っているので、すんなりと頭に入れることができます

 

学校や受験の勉強で語句や法則を暗記することで、インプットの力は日常的に鍛えていくことができると思います。

自分の得意不得意がわかる

自分の得意不得意見つけることは、将来の指針を決めるきっかけになりますよね。

 

勉強をすることで例えば、

  • 自分は計算をすることが得意だけど、文章を読むのが苦手
  • じっくり考える問題は得意だが、素早く処理する必要がある問題は苦手

などが分かってきます。

努力する姿勢が身につく

勉強ができるからといって、頭が良い訳ではありません。

勉強ができる人はめちゃくちゃ努力ができるし、実際にしています。

1日10時間勉強や通学中などの隙間時間もコツコツと勉強をしています。

 

コツコツ努力できる人は、当然何事においても成功しやすいです。

何よりも勉強してきた本人は、努力は報われるということを身にしみて感じているはずです。

自己管理能力が身につく

特に、時間管理ができるようになります。

学校の成績を取りにいくためには、期限内の提出物を出す必要があります。

また、定期テストや受験の日程に間に合うように、勉強の計画を立てる必要があります。

 

このように、全力で勉強をしようと思ったら、自己管理は自然とやるようになるはずです。

学校で一目置かれる存在になれる

これは、モテたい男子必見です。

 

例えば、特定の科目だけでもクラス1位をとり続けるだけで、

その科目がめちゃくちゃできる人、としてアナタのキャラを確立することができます。

 

そうすると、アナタに話しかける人やLINEをしてくる人が圧倒的に増えます。(しかも、なぜか男女問わず容姿が良い人が話しかけてくる事が多いです。僕の実体験ですww)

主に、勉強に関する内容だと思いますが、そこから仲良くなることだってできます。

 

たとえブサイクでも、運動ができなくても、勉強だけは、努力でなんとかなります

この勉強をするだけで、交友関係を広げるきっかけになるのは大きいですよね!

進学する学校が平和になる

ある程度偏差値の高い学校に進学できれば、そこはめちゃくちゃ平和なはずです。

やはり、最低限常識のある人が集まるので、ヤンキーはもちろん少ないですし、いじめはほとんど無いんじゃないかと思います。

 

人間関係で悩みたくない方は、勉強するのオススメです!

勉強する意味がわかるようになってくる(かもしれない)

何も知らない学生が、本当の意味で勉強する理由を理解することはとても難しいと思います。

少なくとも、やってみて色々知ってからでないと、その勉強が本当に自分の役に立つかなんて分かりません

なので、勉強をすることで少しずつ勉強をする意味が徐々に見えてきてそれがモチベーションに繋がるのではないかと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

色々と述べてきましたが、僕が勉強をしてきて思ったことなので、実際には少し違うこともあるかもしれません。

ですが、自分の中で勉強する目的があるだけで、そのモチベーションは何倍にもなります。

「なんで勉強してるんだろう…」と思うだけではなく、この記事を参考にして自分が勉強する理由を見つけてみてください。

 

勉強のやる気が湧いてきた方はこちらの記事も是非参考にしてみてください。

「2週間前に勉強始めろ」は嘘?元オール5学生の定期テストの勉強法
「定期テストでもっといい点数を取りたい!」「できる人の勉強法を知りたい!」 そんな方のために、元オール5学生が定期テストを始めるおすすめの時期や各科目の勉強法について解説します。 特に短い勉強時間の中で勉強する教材を決めるのは重要なので、そこについても詳しく書きました。

コメント

  1. […] 【中高生必見!】元オール5学生が感じる「勉強をする意味」とりあえず勉… […]

タイトルとURLをコピーしました